ダイヤ買取の4Cとは

ダイヤ買取で金額を査定する際必要な事は正確にダイヤを鑑定出来ることです。そしてダイヤモンドの鑑定の基本は4Cです。

ダイヤモンドの鑑定書(グレーディングレポート)には4Cが詳細に記載されています。つまり Carat(重量)Color(カラー)Clarity(透明度)Cut(カット)です。それぞれ説明していきましょう。

カラットはダイヤ、色石などの宝石の重さを表す単位で、1カラットは0.20グラムのことです。5カラットで1グラムということになります。精密な電子秤で重さを測り小数点第3位まで測定します。例えば 1.035カラットという具合です。小さなメレダイヤから10カラットの大きなダイヤまで同じように測定します。

カラーはカラーグレード(等級)がどの色なのかを鑑定します。最も純粋無色な色がDカラーで次にE,F,G,H,I,J,・・・・Zまで評価します。ダイヤの色の評価は微妙な黄色の色調が強く(濃く)なるほどカラーグレードが下がっていきます。カラーの評価はGIA(米国宝石学会)基準の、色を比較するダイヤモンド、マスターストーンを用いてダイヤの微妙な色の違いを判断してカラーグレードを決めていきます。Zカラー以下のダイヤモンドやまたピンク、ブルー、グリーン、オレンジなどの色を持つファンシーカラーは別の分類での評価となります。

クラリティグレードは鑑定士が基本的にはダイヤモンドを10倍に拡大した時の検査結果で、インクルージョン(内包物)の有無、位置、大きさ、数、性質などを総合的に判断して、透明度を鑑定します。クラリティグレードは無傷の FL(フローレス)が最高の等級で以下 IF,VVS1,VVS2,VS1,VS2,SI1,SI2,I1,I2,I3,まで11段階まで分類されます。

最後にカットグレードはダイヤモンドのプロポーションとフィニッシュ(研磨の仕上げ)を基準に総合的に判断します。

EXCELLENT,VERY GOOD,GOOD,FAIR,POORの5段階に等級付けされます。

このような詳細かつ細かな作業をハイテク機器などを使って鑑定してダイヤモンドの鑑定書が発行されるのです。鑑定書がないダイヤのお買取をする場合、これらの作業を短時間で鑑定して適切な査定をしないといけないため、やはり経験豊富なプロの鑑定士がいるお店でなければ、不安ではないでしょうか。

その点で、ミネタカジェムは40年の宝石業界での豊富な経験と、GIA GG(米国宝石学会鑑定士)として34年の実績を持つプロの鑑定士がダイヤのお買取を行いますので、どうぞご安心してお越しください。お待ちしております。